BLOGブログ

オーナー矢島 慎嗣が更新するブログ。お店のこと美容師のこと私生活ことニュースかブログを毎日更新しています。

夏の汗でうねる髪に。チューニングでストレスゼロの快適ヘアへ

夏本番が近づき、毎日じわっと汗ばむ季節。
この時期になると、髪に関するこんなお悩みを耳にすることが増えてきます。

「汗をかくと前髪がうねって崩れる」
「後頭部が汗で湿って、髪が広がってまとまらない」
「朝スタイリングしても、外に出た瞬間に台無し…」

汗と湿気で髪がまとまらない、崩れる、広がる…。
特にクセ毛の方や髪が細くて影響を受けやすい方にとって、夏は“髪のストレスがMAX”な季節です。

そんなお悩みを根本から解消するのが、当サロンでご提案している【チューニング】というメニューです。

チューニングとは?

チューニングは、髪のクセや広がりを自然に緩和し、毛髪の水分・タンパク質バランスを整えることで、「扱いやすい髪」を育てるストレートメニュー

従来の縮毛矯正のように髪をまっすぐに“矯正”するのではなく、クセを自然に落ち着かせるのがポイントです。

■ 真っ直ぐすぎず、自然なまとまり
■ 髪の内部構造を整えて、ダメージを最小限に
■ 毎朝のスタイリングがラクになる

汗や湿気に影響されにくく、汗をかいても前髪やサイドがうねりにくくなるので、朝の仕上がりを1日キープしやすくなります。

夏の「うねり髪」はなぜ起こる?

夏場に髪がうねりやすくなる主な原因は、汗と湿気による水分変化
髪の毛は湿気を吸いやすく、汗が地肌から蒸発することで根元の水分量が変化し、うねりや広がりの原因になります。

特にクセ毛の方は、もともと水分の入りやすい構造をしているため、
■ 汗=うねる
■ 湿気=広がる
という悪循環が起こりやすいのです。

チューニングが夏におすすめな理由

汗や湿気に影響されにくい髪に整えることで、朝のスタイリングを“長持ちさせる”のがチューニングの最大の魅力です。

チューニングによって髪の内部が安定し、水分変化によるうねりや広がりが出にくくなるため、こんな実感が得られます。

✔ 汗をかいても前髪がうねらなくなった
✔ アイロンなしでも自然にまとまる
✔ 朝のスタイリングが1日キープできる
✔ 髪が柔らかく、ツヤが出る

さらに、縮毛矯正のように強い薬剤を使わず、短時間で仕上がるのも嬉しいポイント。施術時間は約40分〜1時間程度なので、忙しい方にもぴったりです。

チューニングはこんな方におすすめ

・汗をかくと前髪がうねる
・顔まわりの髪が崩れやすい
・縮毛矯正はしたくないけど、髪を整えたい
・ナチュラルな仕上がりが好み
・朝のスタイリング時間を短くしたい
・髪のダメージを最小限にしたい

汗で崩れない快適ヘアで、夏をもっと楽しもう

チューニングは、ただクセを抑えるだけの施術ではありません。
あなたの髪が本来持っている美しさを引き出し、毎日の扱いやすさと見た目の印象をぐっと高めてくれる“整えるケア”です。

「夏になると髪型が決まらない」
「外出が億劫になる」
そんな季節特有のストレスを、チューニングで手放してみませんか?

髪が整うと、気分も整う。
今年の夏は、汗にも湿気にも負けない髪で、もっと快適に過ごしましょう。

ご予約はLINE・お電話より受け付けております。
「チューニングを希望」とお気軽にお申し付けください。

マンツーマン施術の当サロンで、あなたの髪に合わせた最適なご提案をいたします。

この記事を書いた人

cross
crossオーナー
CROSS hair × scalp オーナー
再現性のあるカットとよりダメージレスな技術を目指しています。
他にはない、美容師・ヘアサロン像を目指し、地域のお客様に喜んで頂けるよう心がけています。
大手美容メーカー「ナンバースリー」でカラー・パーマ剤、ヘアケア剤の製作の協力を始め、マーケティングの協力にも携わり、外部講師も務めている。

関連記事